空色のパノラマ

空色のパノラマ

なにげない毎日の中にひっそり佇むささやかで見落とされがちな奇跡を、X100Fとクラシッククロームで綴る日記。

写真:眺め

X100の後継機が登場間近。でも全然X100Fで満たされてる。だってかっこいいから。

※撮影:2023年11月。諏訪湖、近所、会社、カメラ。 カメラ:X100F。フィルムシミュレーション:クラシッククローム。 絞り優先モード、WB:晴天/R:-3/B:-2、ハイライト0、シャドウ:-1、カラー:-1、 DR:100、NR:-4、シャープネス:0、グレインエフェクト:弱。わ…

写真撮影は毎回試行錯誤と失敗の繰り返し。

※撮影:2023年2月~3月。庭、職場、諏訪湖、近所。 カメラ:X100F。フィルムシミュレーション:クラシッククローム。 絞り優先モード、WB:晴天/R:-3/B:-2、ハイライト:-1、シャドウ:-1、カラー:-1、 DR:AUTO、NR:-4、シャープネス:−2、グレインエフェクト:弱…

以前に撮った写真を見てなんかイマイチだな、と感じた←それはきっといいことだ。

※撮影:2023年2月。近所、諏訪湖、会社の窓から、自宅。 カメラ:X100F。フィルムシミュレーション:クラシッククローム。 絞り優先モード、WB:晴天/R:-3/B:-2、ハイライト:-1、シャドウ:-1、カラー:-1、 DR:AUTO、NR:-4、シャープネス:−2、グレインエフェク…

いつから朝型人間になったんだっけかな。

※撮影:2023年1月。近所、職場付近。 カメラ:X100F。フィルムシミュレーション:クラシッククローム。 絞り優先モード、WB:晴天・R:-3/B:-2、ハイライト:-1、シャドウ:-1、カラー:-1。 DR:AUTO、NR:-4、シャープネス:−2、グレインエフェクト:弱。朝5時に起き…

人間、辛抱だ!

※撮影:2023年1月。庭、諏訪湖、会社の窓から。 カメラ:X100F。フィルムシミュレーション:クラシッククローム。 絞り優先モード、WB:晴天・R:-3/B:-2、ハイライト:-1、シャドウ:-1、カラー:-1。 DR:AUTO、NR:-4、シャープネス:−2、グレインエフェクト:弱。 …

そして諏訪へ。

※撮影:2023年1月。高松~淡路。 カメラ:X100F。フィルムシミュレーション:クラシッククローム。あっという間にUターンの写真。出発の日の実家からの眺めを時間を変えて。そして淡路SAの観覧車の写真。実際にはもっと写真撮っているんですけどね。あんまり…

なにが撮れるか、よりも、なにが見えるか。あるいは受容すること、今というこの時に尽くすこと。

※撮影:2022年12月。職場付近、諏訪湖、自宅。 カメラ:X100F/クラシッククローム。ここ最近は、今年度末に向けての仕事やPTA活動が大詰めを迎えていてとても忙しい日々なんですが、物理的に忙しいというだけではなく、能力的にも上限を振り切るような、限…

最近自分が撮り続けている写真も上げていこう。

※撮影:2022年11月。会社の窓から。カメラ:X100F/クラシッククローム。前回のブログ、「自分が積み重ねてきたものから自由になろう。」と見ようによっては微妙に矛盾しているかな?でもご安心ください。そこに矛盾はありません。なぜなら、今現在撮り続け…

雑多な写真、暮らしの写真。

※撮影:2022年11月。自宅、なべくら高原。カメラ:X100F/クラシッククローム。ここのところ、なんとなく諏訪湖の写真で統一されていたので、今回の写真のとりとめのなさが久しぶりだな~と。まぁ暮らしの記録、という本ブログの大前提で言えばむしろこちら…

詩羽のいる街、その後。

※撮影:2022年3月。諏訪湖、出勤途中。以前に、「詩羽のいる街」という本を読んでとても感動した話しを書きました。 sorairopanorama.hatenablog.comブックレビューで知った「詩羽のいる街」が図書館になくて自分で買って読んで、これにいたく感動して、そう…

旅立ちを見送る。

撮影:2022年2月~3月。近所、会社、諏訪湖。7月11日に大切な知人が54歳の若さで旅立ちました。前職のときのお客様で、奥様と二人で東京から長野県の某所に移住を考えていて、その相談から新築まで、自分が対応したことが知り合ったきっかけで、その後も仲良…

これがぼくの写真。ぼくの色。空色のパノラマ。

撮影:2022年2月。諏訪湖、職場の前の広場。なんとなくそのときに自分が好きな言葉をてきとうに並べていって響きが気に入った言葉をブログのタイトルにしました。言うほど空の写真もないし、パノラマ写真なんてむしろうまく撮れない方ですが、でもずっとブロ…

今年の冬は大いに雪を堪能しました。

撮影:2022年2月。近所、自宅、諏訪湖。 私の住んでいる長野県は諏訪地方は、真冬はひたすら寒いだけで雪はほとんど降らず、春が近づいてくると(冬型の気圧配置が終わると)逆に雪が降るという地域です。しかし、ここ最近は、あったかくなったせいで春が近…

くりかえしくりかえし。

撮影:2022年1月。会社の窓から。会社がビルの6階に入っていて、ロッカールームの隣にの部屋に南向きに窓があり、そこからは街と、その向こうに諏訪湖を見渡すことができます。長い間ずっと、そこの眺めは見ているし知っているけど特に何も感じなくて、たま…

帰省の風景

撮影:2022年1月。香川県高松市、四国。ということで、帰省中のその他の写真です。初詣に出かけたり、神社のそばにある結婚式場が昔懐かしい感じの内装でなんだかほっこりしたり、川の様子が長野県とはだいぶ違ったり。日数的にはわずかな滞在でしたが、無事…

諏訪湖って広かったんだなぁ。

撮影:2021年11月。諏訪湖。冬になってくると、光の感じが変わるのか、あるいは自分の散歩時間帯が日の出時間との関係でいいタイミングになるのか、諏訪湖がすごくきれいに感じて自然とたくさん写真を撮るようになります。ということで、今回はたまたま諏訪…

うれしかったこと

※撮影:2020年9月。諏訪湖と周辺の公園。またもやUPした写真と全然関係ないことなんですが、いつぞやか、4月から介護保険の制度が変わるため、その内容の整理やらなんらやで忙しくなっている、ということを書いたかと思います。今現在はいよいよそれが激しく…

自分の夢ってなんだろう

※撮影:2020年4月。近所。 今までもブログに書いてきましたが、僕は自分の夢が分かりません。 子供の頃はファーブル昆虫記にはまって昆虫博士になりたくて。 中学で絵を描くことが好きになって美術の先生になりたくて。 大学でTVゲームにはまってゲーム制作…

まっすぐはいいことだ。でもいろんなやり方のひとつなんだ。

僕という人間を一言で言うならば、まっすぐな人間、ということになると思います。 物事に向かうとき、人と向き合うとき、仕事に向かうとき、くらしと向き合うとき、 音楽と向き合うとき、体を鍛えることに、など。 ストイックと言ってもいいくらいまっすぐ真…

きっと、あなたの何気ない心遣いが、そしてあなた自身が、どこかの誰かを感動させています。

相変わらず写真と関係ない話で恐縮です。(ことあるごとに書いていますが、写真だけ見て文章は一切見ない、という形の 訪問も大歓迎です!!そのために写真を全部上部に固めております。 なんせ僕の文章は自分でも思いますが冗長で長い(汗) これでも推敲を…

ちょっとひと休み(A.K.A.さぼり)

同僚(単に同僚といういのではなく、会社の中でも自分がチームを組んでいる相方)が運転中に後ろから追突されてしまい、徐々にむちうちがひどくなって休みや早退が多くなってしまい。気の毒にと思いつつ、その分の業務が全部こちらに回ってきていて、またそ…

新しい人間関係が始まってから意識していること。毎日対人関係をリセットするということ。

なんていう大げさなもんでもないかもしれないけど。前の職場を辞めた後にいろいろ考えたり本を読んだり自分を見つめ直して出た答えが、自分は対人関係に依存し、対人関係に左右されやすい、ということ。周りの人と仲良くなり、周りの人を理解し、周りの人の…

カーテンコール雪景色。

この間とはまた別の日の雪景色。まとまった量の雪の日としてはこの日が最後だったかな。雪が降ったり雨が降ったりすると自転車ではなく電車で通勤するんだけど、それはそれでまたいつもと違った景色が見られるのでたまには電車に乗るのもいいなぁと。そうい…

とりとめのない写真。同じ毎日。かけがえのない新しい毎日。

写真を撮るのは日常の中、暮らしの中で、写真をとるために出かけるということはない。その変わり、カメラは肌身離さず、通勤でも散歩でも子供と遊ぶ時でもどんなときも持ち歩いているんだけど、そうなるとまぁ写真は基本的にとりとめのない写真ばかり増えて…

朝の光、朝の空気、朝の音、朝の風景。

写真は一期一会。同じ場所でも気持ちが違えば全てが違って見える。なんてかっこいいことを書いてるくせに、似たような写真が多くてあれ?これもうすでに投稿してたっっけ?なんていって混乱し気味に確認しながら写真を投稿している訳ですが。朝はとてもいい…

国営讃岐まんのう公園

先日の記事のふわふわドーム。香川県にある国営讃岐まんのう公園の中にあって、正月に家族で行ってきた。 国営讃岐まんのう公園 結構立派な公園で、広い敷地の中にのどかな風景や遊び場、森や池などいろいろな場所がある。って逆光の木の写真ばっかりじゃな…

小さないいな、を積み重ねているといつの間にか幸せになっている気がする。

幸せになるというのは、何かをかえることではなく今の自分は幸せなんだ、と感じ方が変わることだと思っている。問題の解決や悩みに向き合い克服するとか人間関係をよくするとか、そういう大きな部分で自分がどういう態度で臨んでいくか、ということもとても…

(自分の写真の)傾向と対策

さて。僕は日常生活の中で写真を撮っていて、そのとき大切だな、って思うのは写真を撮ることだけに時間をかけられないのと、写真を撮ることを目的にどこかへ出かけたり被写体を見つけるわけではないので、日常の中で美しいものに気づく視点と、なぜ自分がそ…

日常の中で写真を撮る、というスタイルで大切なこと。

その昔、トイカメラというものが流行っていた頃、僕も流行にのってロモのLC−Aを使って写真を撮っていた。ファインダーを覗いて写真を撮るのが楽しいなぁと毎日毎日写真を撮っていた。月日は流れ、世の中がとっくにデジカメの時代になっても、このファインダ…

2019年のテーマ。人は人、自分は自分という生き方へ。

あけましておめでとうございます。いつも拙いブログを見ていただきありがとうございます。今年もよろしくお願いします。昨年は転職、というのが大きな出来事だった。正確に言うと、転職自体もまぁ小さな出来事ではないけど、それ自体は後から思えば意外に突…