空色のパノラマ

空色のパノラマ

なにげない毎日の中にひっそり佇むささやかで見落とされがちな奇跡を、X100Fとクラシッククロームで綴る日記。

写真:寺社

どんど焼き

※撮影:2023年1月。諏訪大社秋宮。 カメラ:X100F。フィルムシミュレーション:クラシッククローム。 絞り優先モード、WB:晴天・R:-3/B:-2、ハイライト:-1、シャドウ:-1、カラー:-1。 DR:AUTO、NR:-4、シャープネス:−2、グレインエフェクト:弱。正月明けのど…

小さな、でも自分にとってはとても大きな、やり遂げたこと。あるいは、子供って大人が思っているよりすごいということ。

※撮影:2023年1月。諏訪大社秋宮、諏訪湖、近所。 カメラ:X100F。フィルムシミュレーション:クラシッククローム。 絞り優先モード、WB:晴天・R:-3/B:-2、ハイライト:-1、シャドウ:-1、カラー:-1。 DR:AUTO、NR:-4、シャープネス:−2、グレインエフェクト:弱…

下諏訪まち散歩

※撮影:2022年12月。諏訪大社秋宮、カフェteltis、自宅。 カメラ:X100F。フィルムシミュレーション:クラシッククローム。去年の12/28、最終出勤日が午後からだったので、仕事に行く前にのんびり神社に年内最後のお参りをして、途中の街の銭湯を通り抜けな…

田舎がイヤで飛び出して、そして年を経て田舎に戻り、この街が好きになっていました。

※撮影:2022年9月。山の神御柱祭。 私の住む諏訪地域には今や全国的に有名になった御柱祭という祭りが6年に一度あります。(数え年的な言い方なのか7年に一度という言い方をしますが、申と寅の年に 必ず行われます)これは諏訪大社という大きな神社の祭りな…

作業は遂行する。写真も撮る。両方やらなくちゃあならないってのがイベントのつらいところだな。

※撮影:2022年5月。小宮御柱伐採。あー、タイトルはただのジョジョのパクリなんですが。前に、別の日の小宮御柱伐採の作業の写真を載せた時、いいポジションで写真を撮ってますね、というコメントをいただきました。X100Fをお気に入りの山と道のサコッシュに…

今度は地元の御柱、伐採作業。

撮影:2022年6月。地元の山。地元、っていうのも人によってイメージ様様ですが、先日の大社の御柱の後は、まち・・・市町村ではなく、そうですね、〇〇丁目、というのがそれに近いかな、自分の住んでいる下諏訪町では、その中の地区ごとに〇〇町、という名前…

コロナ禍の御柱祭。

撮影:2022年1月。諏訪大社下社秋宮、春宮。香川に帰省中に初詣に出かけてましたが、地元諏訪大社の氏子として、帰省から戻っての平日に、地元の諏訪大社の下社、秋宮と春宮にも詣でました。ご存知の方もいるかと思いますが、今年は諏訪大社の7年に一度(6年…

たまたま?そういうタイミング(年齢)?

※撮影:2021年4月。近所、神社。 ただいま46歳なんですが、今年は今までにないような体の不調が出ています。少し前まで、普段の頭痛とは違う、普段なら年に数回、継続期間は一日の特別ひどい頭痛が一か月ほどずっと続いたり、それがおさまったと思ったら今ま…

要約したら一行でまとまるような日々

※撮影:2020年11月。諏訪湖、諏訪大社、自宅。 常に過去の写真をUPしているので、写真とは全く関係ない「今」の何らかの気づきを文章にするか、あるいは写真の頃を思い出しながら文章を書いている訳ですが、今現在、特段の気づきもないな~じゃあ、と、写真…

人の話は話半分で聞く

またしても写真に全く関係がない話です。しかもいきなり失礼なタイトルで始まりましたが・・・ いろんな場面で、いろんな人から、指摘(というほど大げさでないものからそのものずばりまで)されることが多々あります。例えば仕事での真面目な指摘であったり…

何気ない日常写真、そこにはきっと暮らしと時間と思い、そして命が写っていると思う。

先日のブログで、本人にとっては普通で当たり前のことがほかの人から見たときに新鮮で、その人ならではの個性的なものに映る、ということを書きました。はてなブログでいろいろな方の写真を拝見しますが、そんな中で、その人にとっての日常や毎日の暮らし、…

(自分の写真の)傾向と対策

さて。僕は日常生活の中で写真を撮っていて、そのとき大切だな、って思うのは写真を撮ることだけに時間をかけられないのと、写真を撮ることを目的にどこかへ出かけたり被写体を見つけるわけではないので、日常の中で美しいものに気づく視点と、なぜ自分がそ…

自分が何を見ていいなぁと思っているか、自分の目を追ってみる。

私は長野県の下諏訪町という小さな町に住んでいます。 小さな町には似つかわしくない、諏訪大社という大きな神社 (御柱祭をご存知の方もいますかね)がありまして、下諏訪にはその神社のうち、 春宮・秋宮という二つの神社が存在しています。 どちらも家の…

信濃国分寺で野焼き

野焼き。畑や田んぼなどで雑草の芽や種を焼いて森林へ移行しようとするのを リセットする行為。 火事や事故が発生することもあるので注意深く行う必要がありますが、 日本の伝統的な農法であります。 野焼きは大規模な行為ですが、もともと人の暮らしにはか…

信濃国分寺にて 〜カメラの設定を見直す

はてなブログの他の方の素晴らしい写真ブログを見ていてすごく感動し、写真からいろいろな感情を感じたことがきっかけで、自分の写真が物足りなくなってきました。自分が撮った写真よりも、むしろその方達の写真の方が、自分に見えている世界を伝えていると…

神社と共に暮らすということ 〜苦手な被写体「神社仏閣」

今の会社(建築・工務店)に入ってから、家を建てるときに行う地鎮祭や、 丁寧な暮らしの提案ということをしていると、神社、というものに接する機会が 増えてきた。 もともと地元は諏訪大社秋宮のすぐそばで、毎日の暮らしに身近に神社があり、 また、御柱…