写真:地面
またしても写真に全く関係がない話です。しかもいきなり失礼なタイトルで始まりましたが・・・ いろんな場面で、いろんな人から、指摘(というほど大げさでないものからそのものずばりまで)されることが多々あります。例えば仕事での真面目な指摘であったり…
仕事は、毎日は、基本的にはほぼ同じことの繰り返し。たまに、ちょっと、新鮮さやワクワクよりも、はぁ〜というため息をつくような気分になるときがある。そんなときは、いつもと違うみちを通って通勤する。リハビリ。自転車で通勤しているので、結構みちは…
という訳で前回に続き。今回は屋外編。僕は毎回芸もなく撮影してきて取捨選択した写真を時系列に沿ってあげているんだけど、(テーマ別にしたり並び替えたり・・・見せ方も大切な要素だとは思うんだけど・・・)たまたま並べてたら光が強調されてる写真が並…
基本的に人は(僕は)面倒くさがりです。それは何も仕事とかやるべきことじゃなくて例えば大好きな写真でさえ、自分の得意な構図や被写体ばっかりになったりもっと離れたら?しゃがんでみたら?設定を変えてみたら?みたいな試行錯誤をしなくなったり。子供…
僕の愛機、空色カメラこと富士フィルムのX20。発売されたのは6年前の2013年3月。僕が購入したのは3年前の2016年1月。すでに後継機のX30も2014年に発売されていた頃。ソニーのRX100もあったしリコーのGRもあったしパナソニックのLX100もあった。それでも僕は…
先日、地区の共有林で来年のきのこ栽培のホダ木の確保(伐採、玉切り、運び出し)の作業をしてきました。僕の住んでいる地区は共有林を持っていて、年に数回山に入って整備を行い、山の中でみんなできのこも育てています。・・・って全然知らなかったんです…
はい、言葉間違ってますね。モノクロームのクロームはただ色素って意味で、白黒のモノクロはむしろモノ、が単一、を表しているのですが、なぜか自分の中で、再度が低かったり色数が少なかったりするとそれがイコール、クローム、って意味付けられちゃってる…
この間の写真と同じ日同じタインミグの別角度の写真。ほんと、あまりの気持ち良さに延々と景色を眺めて写真を撮っていました。 wired.jp 話しが全く飛びますが、DIGGIN IN THE CARTS(ディギン・イン・ザ・カーツ、「CARTS(ゲームカセット)を DIG る(掘 り探…